FC岐阜とのオフィシャルパートナー契約の締結について

株式会社82Works(山梨県大月市、代表取締役社長:林佑哉)は、株式会社岐阜フットボールクラブ(岐阜県岐阜市、代表取締役:小松裕志)とのオフィシャルパートナー契約を締結しました。
当社は山梨の会社でありながら代表の林をはじめ、岐阜市出身の社員が多く在籍する縁から、FC岐阜を応援してきました。クラブの熱いフットボール精神と「地域密着」で地域課題の解決に取り組む姿勢に深く共感したことが、本契約締結の大きな原動力です。当社は将来的に岐阜県内での野菜生産拠点拡張や東海地方での派遣事業の拡大を検討しており、スポーツ振興と地域農業の両面で相乗効果が生まれることを期待しています。
@FC GIFU
■契約内容について
本契約により、当社はFC岐阜の「グリーンパートナー」として協賛いたします。岐阜メモリアルセンター長良川競技場で開催されるFC岐阜のホームゲームにおいて、ゴール裏後方の広告看板に当社ロゴを掲出します。また、当社ロゴをFC岐阜オフィシャルサイトにも掲載をいただいております。
ご紹介ページ:https://www.fc-gifu.com/partner/
■株式会社岐阜フットボールクラブ 代表取締役 小松 裕志 様 コメント
このたび株式会社82Works様と共に取り組みを進められることを大変光栄に思います。
FC岐阜は地域と共に歩むクラブとして、ファン・サポーターの皆さま、そして地域企業の皆さまと力を合わせ、岐阜を盛り上げてまいります。今回の連携を新たな一歩とし、まずはJ3残留に向けて全力で戦って参ります。
■株式会社82Works 代表取締役 林佑哉 コメント
17年前、FC岐阜はJ2に昇格しました。2008年3月16日ベガルタ仙台とのJ2昇格後のホーム開幕戦。無料招待券を貰い、家族で初めてFC岐阜の試合を観戦しました。岐阜のために走る。岐阜のために勝とうとする。その選手たちに熱狂する大人がいる。そんなFC岐阜の魅力に感銘を受けました。当時資金難だったFC岐阜に対して、「俺が胸のスポンサーになる」といつかの作文に書いたのを覚えています。まだ到底及ばず、当時の見当違いな考えは恥ずかしく思いますが、このクラブをこのような形で応援するのを夢見ていました。現在チームは苦戦を強いられておりますが、何とか踏ん張り、また多くの観客に夢を届けてもらいたいという思いでおります。そして、今回のオフィシャルパートナー契約を通じて、地域の皆様と共に岐阜を盛り上げていきたいと思います。
■株式会社岐阜フットボールクラブ
住所:岐阜県岐阜市長良福光2070-7 長良川スポーツプラザ1F
代表:小松 裕志
オフィシャルサイト: https://www.fc-gifu.com/
Instagram: https://www.instagram.com/fcgifu/
youtube: https://www.youtube.com/@FCGIFUTV
■株式会社82Works
住所:〒401-0001 山梨県大月市賑岡町畑倉1874 1階
代表:林 佑哉
HP: https://82works.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/82works.official/